お金が貯まる人が捨てた37のこと

お金が貯まる人が捨てた37のこと  田口智隆著

老後は、年金に頼る 考えを捨てる  
 自分年金を設立
 制度に不満をもらすのは、誰にでも出来る 自分で将来に向けた準備

ATMでちょこちょこ引き出す習慣を捨てる
 「使うお金(支出)」が「入ってくるお金(収入)」を超えなければ
 お金は、自動的にふえていく

ボーナスで補填すればいいを捨てる
 年俸制 給与体系導入され 「ボーナスは、もはや絶滅危惧種

切り詰める貯め方を捨てる
 ドケチになりすぎると、人間としての魅力が欠如してしまう
 投資 消費 浪費 のバランスは、2:7:1くらいがちょうど良い

安いだけのバーゲンを捨てる
 バーゲン前に欲しいもの見つけておき お目当ての商品だけバーゲンに行くのなら
 大賛成 「安いから買う」発想の人は、お金を貯めることが出来ない。

家計簿を捨てる
 「お金のノート」ココまで来ると
 以前読んだことに重複 「お金の不安が消えるノート」を書いた著者だった。

夜型のクセを捨てる
 生活の時間帯とお金には、密接な関係がある
 夜型の生活している人は、お金を浪費しやすい
 飲み会の誘いを断り 翌朝誰よりも早く出社し仕事した方が
 まわりの評価は上がり コミュニケーションもとれる。

テレビを捨てる
 情報の受け手から情報の発信者になった
 タレントが温泉巡りの番組より 自分が温泉に行き その良さを味わい
 ブログ フェースブックで人に伝えるほうがエキサイティング
 テレビのダラダラ観をやめたら 「自分と向き合う時間」を作ることできる。

ギャンブルを捨てる
 負の感情を抱く出来事あれば 心が穏やかになる場所へ行く
 
ダラダラする時間を捨てる
 運動することは、お金を貯めることと無関係では、ない。
 アメリカでは、太っている人は、出世出来ない
 自分の体重コントロール出来ない駄目人間とみなされる。
 
ファストフードを捨てる
 「食」は、生きるうえでの基本
 安かろう 早かろう おろそかにしてしまう人は、お金の管理もいい加減

冷蔵庫の中身を捨てる
 自分が何を持って 何を持っていないか把握出来ない人は、お金が貯まらない

やりたくないこと捨てる
 仕事とは、忍耐ではなく 利益を生み出す仕組みを考えること
 才能があるかないか それを決めるのは本人では無く第三者だ。

ビジネス書を捨てる
 ノウハウコレクター 本来の目的を見失う
 知識を集めても使わなくては、宝の持ち腐れ

埋め尽くされたスケジュール帳を捨てる
 空白の時間を作る 大切な人との出会いを逃さないため

3D=「でも」 「だって」 「どうせ」 を捨てる
 
いつかやろうを捨てる
 どんなに優秀な人でも行動を起こさなければ達成されない
 いつ自分の命に終わりが来ても後悔しないよう
 与えられた一日を精一杯生きるしかないんだ
37項目は、覚えられないが 抜粋して 覚えておこう?