払ってはいけない

払ってはいけない 荻原ひろ子著 

図書館リクエストにて 図書館で 購入してくれ 新しい本で 読むのも 気持ちが良かったです。

テレビでお馴染みの経済ジャーナリスト 落ち着いていて てっきり 私より 年上と 思っていたら 
なんと年下でした。

へそくりが 主人からの 相続財産に含まれ 相続税に?妻が働いた お金は、妻名義に・・・
節税面でも 有効。「死亡消費税」という 案もあり 復活すると・・・
しかし 専業主婦の場合は?

振込詐欺の窓口阻止 銀行の引き出し100万円制限 信金は、50万円制限
東京の巣鴨信用金庫では、高齢者が 多く利用の為カード引き出しが 上限10万円とは、知らなかった

銀行の生き残り戦略 マイナス金利政策にて それまで 銀行を支えていた「お金を貸して利息を稼ぐ」
というビジネススキームが 完全に崩壊。

「高度先進医療」に騙されて 医療保険に入ってはいけない
癌治療に陽子線治療 重粒子線治療をを受けている人は、確率0.3%強
なので 特約で 付けても ほとんど 使用されていない?

「学資保険」に入っては、いけない
昔は、大変諜報しましたが 現在は、子供の医療費助成があり 中学生まで?ちょっとビックリでした

子育て世代の専業主婦にも 遺族年金が でる ので 生命保険の必要性 無し。
こちらも ビックリ 子供たちが 巣立ち 夫の生命保険も解約した 自分には、関係なくとも
知らなかったことの一つ

中学校 高校が 公立ですと 授業料が無料?
ビックリです。我々世代では、考えられなかった。 

相続税に関しては、依然と変わらずですね~

投資 国が 薦めるわけ?日本が復興する為 「皆が貯金する 預金を銀行が企業に貸しだす
借りたお金で企業は、設備投資し給料を支払う 貰った人が一部を貯金」経済循環が必要だった。
しかし 国の方針が変わり 自己責任論が・・・貯蓄から投資へ 流れ・・・

デフレでは、相対的に 現金の価値が 上がる ので 投資に手を出すより 今ある借金を清算
既に退職してしまった者に とっては、借金なしなので・・・でも これからの人には、タメになる話

個人年金に入ってはいけない 
こちらも ギリギリ 10年以内に 入り 貯蓄より効率が 良かった時代の人間には、
助かっていますが

株式相場に 飛びついては、いけない
今は、国が株価を買い支える 官製相場?公的資金 海外投資家の買い?一般の買いが 多くない
こちらも あまり 知らず 呑気でした.

アベノミクスにて 企業は、内部保留が増え お金を かりなくなった。
マイナス金利の仕組みが 判った。

最後に 散財については、私の方が 節約 家計に 役立つ ことを しているかと
ようは、収入より 支出を 減らせば 良い事であり いつも 冷蔵庫は、空っぽ になってから
買い出し (有事の際は、困るかも?)ですが 年の甲 ですかね~

でも 知らない事も 多く 役立ちました。