ボケない「長寿脳」の作り方

ボケない「長寿脳」の作り方  伊藤隼也著

図書館リクエスト 随分 連絡が無いと 思っていたところ
寝転んで 夫が 読んでいるではないか?
P.C.メールのお友達が フジテレビでの本タイトルわからない
こと 伝えると わざわざ 探してくれた 本。
やっと 手に取り 先ほど 半日で 読み終えた。

団塊世代認知症に(2020年問題)オリンピックの年
徘徊するなか線路に立ち入ってしまい 一年後介護家族に
JRが720万円の賠償請求

さまざまな認知症
 脳血管性認知症  現在30%
 レビー小体型認知症  数%
 前頭側頭型認知症「ピック病」
 アルツハイマー認知症  最も多い
こんな症状に注意
 記憶障害 見当識障害 失認 失行 失語

一人暮らしの機能が落ちる 「買い物」「料理」「年金 薬の管理」

有酸素運動が記憶力をアップ 脳の萎縮を食い止める

海馬の維持こそ認知症予防の至上命題
有酸素運動には、海馬の萎縮を防ぐ 海馬を肥大化させる効果もある
有酸素運動と複雑な動き・・・心血管系と脳を酷使するスポーツを勧める
何かを考えながら運動することは、脳の活性化 認知機能の維持 向上

ブレインリザーブと予備能 他の部分で埋め合わせする機能が脳に
予備的に備わっている。

ナン・スタディ「信仰心」「コミュニティの力」科学で解けない2つの要因

陽気な心は良い薬となり 打ちひしがれた魂は骨を干からびさせる

認知症のブレーキとアクセル 地中海食などバランスのいい食事
サプリメントの落とし穴

15分のうたた昼寝でボケ防止
睡眠時間 全身をメンテナンス その影響で鬱病

脳内を活性化「回想法」若かりし日を思い出す

ワーキングメモリを鍛える 読書量を増やす 暗算をする 等

三日坊主でも 運動再会すれば 一旦落ち込んだBDNFはすぐにV回復
海馬が活発になる。

絵本の読み聞かせで記憶力アップ (子供の頃から読解力 語彙力を養う)

まだまだ 沢山のことが 書かれていましたが この辺で